医学部予備校を経験してみて感じたこと
科目別に通う学校を変えました
父親の職業は子供が引き継ぐと言われていますが、自分も例外ではないと感じたことがあります。
それは、父親が医者だった我が家の家庭で兄貴が医者になったことです。
兄貴とは年齢が5歳以上離れていましたが、兄貴が大学5年生の頃自分は受験勉強をスタートしました。
当然医学部を目指すことになったわけですが、それほど自分は頭が良くなかったため現役では受からなかったわけです。
しかし、自分も絶対に父親のような医者になってやろうと言う気持ちが強く、医学部予備校に通うことにしました。
まず苦手な数学の勉強をそこでがんばらなければいけませんが、予備校と言っても様々な種類があり数学が弱見えなくなるようなところを目指したわけです。
とは言え、数学専門のところなどあるわけがなく、とにかく先生で選ぶことにしました。
先生で選んだ場合、特に何か問題があるわけではありませんがやはり他の科目も心配になってしまいます。
そこで、科目別に通う学校を変えました。
科目別に通う学校を変えました
❙ どのような受験生活を送ったか
❙ 受験生活の中で1番辛かった事
おすすめ医学部予備校はこちら
: 医学部受験予備校ウインダムWindom